feedback.

原点回帰

原点に立ち返る そこに基準があり、礎がある 礎があるからこそ、上へと一歩ずつ歩める

知識

知識とは、私たちが知っているもののこと. 「知らない」と知っていることもまた知識. 知らないことは何なのか. 知っていることから見えてくる. 知識はこうして広がっていく. 知識が増えれば増えるほど, 知らないことも増えていく. 知識はこうして果てもなく…

Berlin

●講演メモ/資料より (ベルリン) 大きく分けて二つの内容を取り上げる ・BERLIN-CITY OF DESIGN 創造産業育成の中でのベルリンの経験・DMY BERLIN―GLOBAL CREATIVE PLATFORM 成功するNGOプロジェクトの事例 ・BERLIN-CITY OF DESIGN ベルリンは、40年以上…

Buenos Aires City of Design

●講演メモ (ブエノスアイレス) <PR映像> 旅行代理店に勤める女性が、上司の出張命令を受け、ブエノスアイレスの様々な文化を訪ねる様子。 その様子がPRのストーリーとなっている。 ブエノスアイレスの伝統 タンゴ フットボール デザイン デザインの歴史 …

From Village To Metropolis

●講演メモ (深圳) 中国で最も若い都市であり、最も経済成長が早い 中国の初めての経済特区に深圳などが選ばれたのは、1980年 深圳経済の"4つの柱" ・high technology ・finance ・logistics industries ・culture industry 文化経済 産業クラスターの成長…

THE CITY OF MONTRÉAL

●講演メモ (モントリオール) デザイン都市の共通点:山などの環境に恵まれている ・概況 住民1,620,693人(現在は約200万人) フランス語圏 1/3が移民 ☆デザインは戦略的要因 ・活動 2004年までベストプラクティスを集めてきた(小売におけるデザイン) コ…

WCAG勉強会@関西に参加

7月19日に大阪市立総合生涯学習センター 第一会議室にて、WCAG勉強会@関西が行われました。呼びかけ人はACRIの代表である持田さんとTransの小嶋さんとcnktこと上田さん。 趣旨としては、昨年12月にRecommendationされたWCAG 2.0を中心として、Documentを自…

More Simplify expressions, thinkings, ideas, and My life.

ここ最近、自分に問いかける。自分は変に複雑な波に飲み込まれていないかと。よりシンプルに自分を表現し、よりシンプルな考えを持ち、よりシンプルなアイデアを生み出し、よりシンプルな生活を送れているのだろうかと。複雑な概念が取り巻くほど、本質は見…

リスクコントロール

なるべく幅広い選択肢を持ち合わせておき、リスクをコントロールすること。

何故feedbackを行うのか

feedbackを行うことで、次のようなことが考えられる。 仕事や作業の効率化 指向性を示すことで、目標やその意味を定義付ける 行動やその指向の基礎を見出すことができる 自身の指向性についての軌道修正や効率化を行うことができる

本質を見ていない

本質とは何かを考えてみよ。まだ、我々は普段本質を見出していない。本質とは根源的で最小限であり、かつそれ自身が定義されなければ、意味をなさない性質だ。それを注意深く観察せよ。そうすれば、そこに本当に必要なことが何かというのがおのずと見えてく…

Do you have foresight?

眼の前にいるひとたちと真正面から向き合うと、 そこから未来(あした)が見える。

キーワードとメモ

キーワードを常に意識し、メモを取ること。その時にキーワードの関連性を意識する必要はない。但し、その工程は記憶にとどめ、後で集約する時に、点と点を線に結んでゆくことで、記憶に留まる「ことば」は残っていき、不要なキーワードが脱落してゆく。

バランス

『攻めの姿勢』と『守りの姿勢』は、バランスが大切。

CSS Nite in Osaka vol.12 に行ってきたよ。

今日は朝から、頭痛でかなり身体の一時的制限を受けましたが、午後からはいつもの薬の効き目もあり、ましになりましたので、予定通り、CSS Nite in Osaka vol.12に行ってきました。AS3とaltに関する話をメインに聴きに行ってきました。こういう勉強会で覚え…

試行錯誤

誰かに教えてもらったり、助言をそのまま受け入れるのは簡単だ。しかし、それを一度自分にinputし、それまでの経験や感覚、知識を組み合わせるという試行錯誤をして、新たに自分自身にあったものとして、outputすることが、本当の自分の中に身に付く方法では…

ボブ・エクルス&ニティン・ノーリア

物事を成し遂げるためには、マネージャーは自らが行動を起こし、他の人々による集団行動を誘発せねばならない。 これからの色々な活動の意味においても重要なことば。

今一度、確認すべきこと

自分にとって何が重要かを明らかにし、それに基づいて行動すること。 自分自身で必要な情報を取捨選択し、自分にとって良いことを取り入れて、常にアップデートしていく。

set a goal

当たり前のことなんだけど、なかなか目標を立てるのは、難しいモノである。特にハードルを高く上げすぎると、無理をしたりしてしまう。そこで、次のように設定する。 無理な目標を立てるのではなく、短期的に身近でなるべく低い目標を積み重ねていくこと。 …

まとめかた

ここ最近、だらだらと綴ることが多くなってきたことを反省。 重要なことが埋没しているように思うので、一部、以下のように記事の編成を変更する。 book.に関するword.まとめを各節毎に抜き出しするのではなく、章毎でまとめていき、詳細まとめを簡潔化する…

カテゴリーに囚われてはいけない

前から個人的に思っていることだけど、何事もカテゴリーに囚われては、それ以上の発展は見込めない。自分の中のカテゴリーを外していくことにより、その先に進めると思う。

ワンクリック募金-私たちから出来ること

以前から、KDDIのCSRとして行われているワンクリック募金。 「キボウのかけら」

Jobs Word.

私は、080630の記事にて、"Steve Jobs"の言葉に触れた。この言葉をここ数日、耳にすることがあったので、少しここで綴っておきたいと思う。

080715 CSS Nite in Osaka vol.10

こないだ開催された”CSS Nite”のことをFeedbackさせてなかったので、復習兼報告。というか他にもFeedbackさせていかなあかんことあるんやけどね。

080710

time sche. learning by observation.

to doの未処理分

080630の to doが未処理項目がある。これをクリアさせる。