WCAG勉強会@関西に参加

 7月19日に大阪市立総合生涯学習センター 第一会議室にて、WCAG勉強会@関西が行われました。呼びかけ人はACRIの代表である持田さんとTransの小嶋さんとcnktこと上田さん。

 趣旨としては、昨年12月にRecommendationされたWCAG 2.0を中心として、Documentを自主的に学習しながら、ガイドラインの活用法などを学ぶという勉強会です。その第一回が今回と言う訳です。主催である持田さんから今回の趣旨とWCAG2.0に関する概要や進め方について説明があり、今回は2グループに分けて、Accessibilityに関しての疑問点や現状などを付箋に書き出して、建設的に議論を進めていくというスタンスでした。

 今回は初回だけあって、様々な諸疑問に関して、参加者からの経験をもとにした意見や考えが提示され、Accessibilityに関しての疑問点や現状に対する洗い出しが行われ、各グループからの発表が行われました。その様子はまた追ってまとめるとして。

 今回の議論では、学ぶ上での大きな方向性、フォーカスされるべきPointを見いだすことができたのではないかと感じます。次回は、夏休みを考慮し、8月後半から具体的に行っていくということです。月一回の開催を予定されていますので、興味のある方は次回よりご参加していただければと思います。また、小嶋さん・持田さんには要望をお願いしましたが、今後、この勉強会が、その中で行われた様子や議論の内容をReportとして、情報を開示していくことで、よりWebらしい方法での参加・議論を深めていくことと同時に、W3Cを中心とする議論の一助となる事が出来ればと思っています。

また、WCAG 2.0 Theme Songも紹介されました。

●関連ページ
■WCAG勉強会@関西HP
■WCAG Overview(英文)【WCAG全体の概要です】
■Instructions for the "About WCAG 2.0" Presentation(英文)
■"About WCAG 2.0" Presentation format(英文:ppt)
■"About WCAG 2.0" Presentation format(英文:HTML/CSS
■The WCAG 2.0 Documents(英文)*1
■Understanding WCAG 2.0(英文)
■Techniques for WCAG 2.0(英文)

*追記
●"Benefits of WCAG 2"
このページは、最近アップデートされたページでタイトルの通り、WCAG2.0における便益を提示している。上記プレゼン同様に、ppt及びHTML/CSSにて提示されている。
■Instructions for the "Benefits of WCAG 2" Presentation(英文:updated 13 July 2009)
TRANSより
小嶋さんが提供してくれた勉強会で議論に挙ったMWBPとWCAGに関するページより転載。今後の検討する論点としての重要と考える。
■Relationship between Mobile Web Best Practices (MWBP) and Web Content Accessibility Guidelines (WCAG)(英文)
■Web Content Accessibility and Mobile Web(英文)
■Shared Web Experiences(英文)

*1:この文書では、WCAG2.0における文書構成を掲示しています。どのような方向性でどの技術文書を読むべきかを構成とともに提示しています。